還付申告はいつでもできます!

こんにちは!
森文子(もりふみこ)です。
還付申告とは、
納めすぎの税金を返してもらう手続き。
確定申告書を提出することで、
税金の還付を受けることができます。
還付を受けるために提出する確定申告書のことを
「還付申告書」と言います。
確定申告書を提出する時期は、
毎年2月16日~3月15日と決まっていますが、
還付申告書の提出は、
確定申告期とは全く関係ありません。
申告する年の翌年1月1日から受付が始まり、
その5年後の12月31日までの間、
いつでも提出することができるのです。
2月16日まで待たなくてもいいですよ!
過年度分については、今年は、
平成27年(2015年)分までの
還付申告書を提出することができます。
過去のことだから、とあきらめていませんか?
今からでも手続きをすれば
納めすぎた税金を取り戻せるかもしれません。
- 医療費控除の申告を忘れてた!
- パートナーが育休で収入が減ったのに、
年末調整で配偶者(特別)控除の手続きを忘れていた! - 年の途中で退職して年末調整を受けていなかった!
過去5年内のことなら間に合います。
漏れていた人は要チェックです。
お金に関する情報は、
弊社メールマガジンでもお伝えしております。
ぜひご登録ください。
▼無料メールマガジンご登録はこちら
「9日間で学べるお金の基礎講座」